JOHN SYKES Fan Site | My Collection | chrome-mirror.com - DISCOGRAPHY ( CD )
chrome-mirror.com

About This Site
Favorite Guitarist
My Collection
My Equipments
Study Room
Site Map
Links
mailto:

Home > My Collection > CD > WHITESNAKE


SLIDE IT IN (American Remix Version) (JPN) / WHITESNAKE
   1984年 Whitesnake にJOHNが加入後、一度リリースされた「SLIDE IT IN」を US向けにリミックスした
   ため、American Remix Version として本作がリリースされたのですが、何故か日本では、「SLIDE IT IN」
   全曲ではなく、JOHN がプレイしたものに曲は絞り(実際はJOHNのプレイが含まれているか怪しい曲も
   ありますが)後は David のコメントの方がファンは喜ぶとレコード会社は考えたのでしょうか ... 
   企画物的な"大"ですね。 David のコメントより私はJOHNのプレイを聞きたいです。実際このアルバムから
   外された曲にも 目だったプレイではありませんがJOHN のプレイを部分的に聞くことが出来ます
   (他の曲のJOHN のプレイは、US盤(輸入版)で聞くことが出来ます)
   JOHN らしいプレイが聞けるのは、タイトルトラックの「1.Slide It In」です。
   
   1.Slide It In, 2.David Comment#1, 3.Love Ain't No Stranger, 4.David Comment#2, 5.Guilty Of Love,
   6.Slow An' Easy,7.David Comment#3, 8.Gambler, 9.David Comment#4, 10.Need Your Love
  
SLIDE IT IN (IMPORT US) / WHITESNAKE
  US のマーケットを意識して作られた JOHN 初参加のWHITESNAKEのアルバム。ソリッドなブリティッシュ
  ハードロックに仕上がってますね。一度リリースされた「SLIDE IT IN」をGeffenが出来に満足していな
  かったため、DAVIDが「JOHNとNEILのプレイをミックスし直すことが条件だと」ということで作成されたUS版。

  が、時間的な制約で全てを取り直すことは出来ずJOHNは数曲のバッキング/ソロのレコーディングで終わって
  しまったそうです。一番JOHNのプレイを楽しめるのは、曲に合った良いソロを弾いていて最後の2音チョー
  キングにJOHN らしさが出ている "1.Slide It In"ですが、"8.Give Me More Time"のソロ、"9.Spit It Out"
  のバッキングも JOHN でしょう。("5.Gambler"の Cozy カッコイイです。シンプルなフレーズを淡々と叩いて
  いるのですが、タイム感がすごくヘヴィです)

  DAVID COVERDALEのお話が聞きたい人は、日本版のアメリカンリミックスバージョン、JOHNのギターを出きる
  だけ聞きたいと言う人は、こちらの方がお薦めです。

  1.Slide It In, 2.Slow An' Easy, 3.Love Ain't No Stranger, 4.All Or Nothing, 5.Gambler, 
  6.Guilty Of Love, 7.Hungry For Love, 8.Give Me More Time, 9.Spit It Out, 10.Standing In The Shadow
  
SLIDE IT IN (25th ANNIVERSARY DELUXE EDITION) / WHITESNAKE
   本作はCD、DVDで「SLIDE IT IN」(US盤)と「SLIDE IT IN」(UK盤)、「SLIDE IT IN」リリース時のプロモ
   /ライヴ映像となっています。私はUK盤は持っていなかったのでUS盤と聞き比べがこれで出来ました。

   CD:
    US盤を既に持っている方であれば、あまり必要なアイテムではありませんね。
    <1〜10>は既にリリースとなっている「SLIDE IT IN」(US盤)と曲順が多少異なるだけで音質も変わらず
    同じですね。
    <11〜20>UK盤のリミックスバージョン。(但しHungry For Loveが入っていないです)
    UK盤は、各パートの分離がUS盤に比べるとあまりよくありませんね。
    DAVIDのボーカルについてもUS盤の方が前面に出てクリアに聞こえます。
    COZYのタイコは、UK盤がリハーサル音源のように重厚さが感じられませんね。
   DVD:
    「2.Slow An' Easy」「3.Love Ain't No Stranger」「6.Give Me More Time」でJOHNを見ることができ、
    6ではレコードに合わせたスタジオライヴ映像となっていて、楽しそうにMELと一緒に弾いている姿を見る
    ことができます。2、3はプロモ映像です。

   < CD >
    1.Gambler, 2.Slide It In, 3.Slow An' Easy, 4.Love Ain't No Stranger, 5.Give Me More Time, 
    6.Standing In The Shadow, 7.Hungry For Love, 8.All Or Nothing, 9.Guilty Of Love,  
   10.Spit It Out, 11.Need Your Love, 12.Gambler, 13.Slide It In, 14.Standing In The Shadow, 
   15.Give Me More Time, 16.Slow An' Easy, 17.Spit It Out, 18.All Or Nothing, 19.Guilty Of Love, 
   20.Love Ain't No Stranger

   < DVD >
    1.Guilty Of Love, 2.Slow An' Easy, 3.Love Ain't No Stranger, 4.Guilty Of Love,
    5.Love Ain't No Stranger, 6.Give Me More Time, 7.Love Ain't No Stranger, 
    
NO HIBERNATION / WHITESNAKE ( Boot - 1CD )
  1984年1月3日 ( U.K, Glasgow) のライヴ音源です。 
   オーディエンス録音でバランスもそこそこです。JOHN は左チャンネルで、バッキングが若干OFF気味ですが
   、ソロははっきり聞こえます。特に "6.CRYING IN THE RAIN" は良く聞こえます。
   (いつも通り弾きまくっていますが、ソロのとりにくいコード進行の中で試行錯誤している様です)
   ラストの "8.FOOL FOR YOUR LOVING" メンバー全員のテンションが高く、カッコイイです。

   1.GAMBLER, 2.GUILTY OF LOVE, 3.READY AN' WILLING, 4.LOVE AIN'T NO STRANGER, 5.HERE I GO AGAIN
   6.CRYING IN THE RAIN, 7.AIN'T NO LOVE IN THE HEART OF THE CITY, 8.FOOL FOR YOUR LOVING
  
Gambers in Liverpool / WHITESNAKE ( Boot - 2CD )
   1984年2月23日 UK(Liverpool) のライヴ音源です。

   1.GAMBLER, 2.GUILTY OF LOVE, 3.READY AN' WILLING, 4.LOVE AIN'T NO STRANGER, 5.HERE I GO AGAIN
   6.SLOW AN' EASY, 7.CRYING IN THE RAIN 〜 SOLDIER OF FORTUNE, 8.JOHN LORD SOLO, 
   9.COZY POWELL DRUM SOLO "MARS", 10.AIN'T NO LOVE IN THE HEART OF THE CITY, 
  11.FOOL FOR YOUR LOVING, 12.SLIDE IT IN ,13.DON'T BREAK MY HEART AGAIN
  
GAMBER COME BACK / WHITESNAKE ( Boot - 1CD )
  1984年3月1日のライブ音源です。(ジャケットに記載されていないのですが、UK GLASGOW の音源でしょうか)

   1.GAMBLER, 2.GUILTY OF LOVE, 3.READY AN' WILLING, 4.LOVE AIN'T NO STRANGER, 5.HERE I GO AGAIN, 
   6.CRYING IN THE RAIN, 7.SOLDIER OF FORTUNE, 8.AIN'T NO LOVE IN THE HEART OF THE CITY, 
   9.FOOL FOR YOUR LOVING
  
Right To The Top / WHITESNAKE ( Boot - 1CD )
  1984年3月3日 UK(London, WEMBLEY ARENA)のライブ音源です。

   メンバーは、DAVID,JOHN, NEIL,COZY, JON LORD, MEL, R.VALLEYです。
   オーディエンス録音ですが、バランスが良く全員の音が聞こえるので結構いいです。
   COVERDALE声が出てます! (でも、MELのコーラスはどうかなぁ〜)

   JOHNのギターソロは良く聞こえるのですがコーラス?(ダブリング)がかかっていて、少し聞き取りにくいです。

   "Here I Go Again"の MEL と JOHN のソロのハモリはカッコイイです!! "SURPENS ALBUS"の"Here I 〜"は
   あんまり好きじゃないんだけど、COZYがいる頃の"Here I 〜"は何故か好きなんです。

   "CRYING IN THE RAIN"は、いつもの様に弾きまくっています。
   "FOOL FOR YOUR LOVING"いい曲ですよね〜。でも、 Cozy も迫力有り過ぎ(笑)

   1.GAMBLER, 2.GUILTY OF LOVE, 3.READY AN' WILLING, 4.LOVE AIN'T NO STRANGER, 5.HERE I GO AGAIN, 
   6.SLOW AN' EASY, 7.CRYING IN THE RAIN, 8.〜SOLDIER OF FORTUNE, 9.COZY POWELL DRUM SOLO < MARS > 
  10.AIN'T NO LOVE IN THE HEART OF THE CITY, 11.FOOL FOR YOUR LOVING, 12.SLIDE IT IN, 
  13.DON'T BREAK MY HEART AGAIN
  
Shadow Of Live Blues / WHITESNAKE ( Boot - 1CD )
   1984年3月4日 UK,Birmingham のライヴ音源です。
   
   オーディエンス録音にしてはクリアな音質です。JOHN のギター(バッキング)は少しOFF気味ですが、
   ギターソロや、Davidのボーカル、COZYのタイコは綺麗に録れています。
   3.Ready An' Willing のソロ、結構いいフレーズ弾いています。
   
   1.Gambler 2.Guilty Of Love, 3.Ready An Willing, 4.Love Aint No Stranger, 5.Here I Go Again, 
   6.Slow An Easy, 7.Crying In The Rain〜Soldier Of Fortune, 8.Ain't No Love In The Heart Of City
   9.Fool For Your Loving, 10.Need Your Love So Bad, 11.Slide It In, 12.Dont Break My Heart Again 
  
Crying In The Switzerland / WHITESNAKE ( Boot - 1CD )
   1〜2.  1984年3月4日 UK,Birmingham のライヴ音源です。
   3〜11. 1984月6月30日 Switzerland,Gallen のライヴ音源です。
   
   1.GAMBLER, 2.GUILTY OF LOVE, 3.READY AN' WILLING, 4.SLOW AN' EASY, 
   5.WALKING IN THE SHADOW OF BLUES, 6.LOVE AIN'T NO STRANGER, 
   7.Guitar Solo 〜 CRYING IN THE RAIN(Incl. SOLDIER OF FORTUNE)
   8.AIN'T NO LOVE IN THE HEART OF THE CITY, 9.FOOL FOR YOUR LOVING, 
  10.Thank You Blues 〜 SLIDE IT IN, 13.DON'T BREAK MY HEART AGAIN
  
LONDON BITES / WHITESNAKE ( Boot - 2CD )
   1984年4月1日 UK,Hammersmith Odeon と 1984年4月16日 Sweden でのライブが収録されています。
   
   1.GAMBLER, 2.GUILTY OF LOVE, 3.READY AN' WILLING, 4.LOVE AIN'T NO STRANGER, 5.HERE I GO AGAIN, 
   6.SLOW AN' EASY, 7.CRYING IN THE RAIN (inc. SOLDIER OF FORTUNE) ,8.JOHN LORD SOLO, 
   9.COZY POWELL SOLO (MARS), 10.AIN'T NO LOVE IN THE HEART OF THE CITY, 11.FOOL FOR YOUR LOVING, 
  12.THANK YOU BLUES 〜 SLIDE IT IN 13.DON'T BREAK MY HEART AGAIN
  
  Stockholm , Sweden 16th,Apr 1984
  13.GAMBLER, 14.GUILTY OF LOVE, 15.LOVE AIN'T NO STRANGER, 16.READY AN' WILLING
  
Heart Of Manchester / WHITESNAKE ( Boot - 2CDR )
   1984年4月5日 UK,Apollo Theatre でのライブが収録されています。
 
   1.GAMBLER, 2.GUILTY OF LOVE, 3.READY AN' WILLING, 4.LOVE AIN'T NO STRANGER, 5.HERE I GO AGAIN, 
   6.SLOW AN' EASY, 7.CRYING IN THE RAIN (CUT OUT), 8.JOHN LORD SOLO, 9.COZY POWELL SOLO, 
   9.AIN'T NO LOVE IN THE HEART OF THE CITY, 10.FOOL FOR YOUR LOVING
   < Encore >
  11.THANK YOU AUDIENCE, 12.SLIDE IT IN, 13.DON'T BREAK MY HEART AGAIN
  
Last Days For Jon and Mel / WHITESNAKE ( Boot - 2CDR )
   1984年4月9日 UK, Nottingham でのライブ。
   (全然関係ありませんが、ジャケットのJOHNのスペルが"Jon"になっています..) 

   タイトル通りこれが"MEL"最後のWSのステージになってしまいます。ステージ終了後に"あの"アクシデント
   が... このステージ以降、ギターがJOHN一人でこなすことになり、JOHN のプレイがより開放されバンド
   全体のテンションが、上がっていくようです。

   ("ライヴ後の"アクシデントは、4/7の夜に起こっています... 4/9のステージはなく、ノッティンガムでの
    ステージは4/4なので、もしかしたらこの音源は4/4のものかもしれません。)

   1.GAMBLER, 2.GUILTY OF LOVE, 3.READY AN' WILLING, 4.LOVE AIN'T NO STRANGER, 5.HERE I GO AGAIN, 
   6.SLOW AN' EASY, 7.CRYING IN THE RAIN - SOLDIER OF FORTUNE, 8.JOHN LORD SOLO, 
   9.COZY POWELL SOLO "MARS", 10.AIN'T NO LOVE IN THE HEART OF THE CITY, 11.FOOL FOR YOUR LOVING
  12.THANK YOU AUDIENCE, 13.SLIDE IT IN, 14.DON'T BREAK MY HEART AGAIN
  
Need Your Love / WHITESNAKE ( Boot - 2CD )
   1984年4月14日 Sweden, Gothenburg のライヴ音源です。

   1.GAMBLER, 2.GUILTY OF LOVE, 3.READY AN' WILLING, 4.LOVE AIN'T NO STRANGER, 5.HERE I GO AGAIN, 
   6.SLOW AN' EASY, 7.JOHN SYKES SOLO 〜 CRYING IN THE RAIN  〜 SOLDIER OF FORTUNE
     〜 CRYING IN THE RAIN, 8.JOHN LORD SOLO, 〜 COZY POWELL SOLO, 
   9.AIN'T NO LOVE IN THE HEART OF THE CITY, 10.FOOL FOR YOUR LOVING,11.NEED YOU LOVE SO BAD
  12.SLIDE IT IN, 13.DON'T BREAK MY HEART AGAIN (OUTRO) WE WISH YOU WELL
  
SLIDER / WHITESNAKE ( Boot - 1CDR )
   1984年6月29日 Switzerland,  St. Gallen festival のリハーサル音源です。
   1984年6月30日 Switzerland,  St. Gallen festival のライヴ音源です。

   リハーサル音源はオーディエンス録音の割りにバランスがよく、綺麗に聞こえ、JOHNもCOZYも元気いっぱい
   弾きまくり、叩きまくっている臨場感が伝わってきてます。ライブ前日(6/29)のリハーサルで、途中で
   機材のトラブル?が発生。中断している間に JOHN が突然、OZZYの"I don't know"のリフを弾き始めます(笑)
   更にDAVIDは調子に乗ってリクエストを煽っています。

   Rehearsal(29th,Jun 1984)
    1.Walking In The Shadow Of Blues, 
    2.Equipment Trouble Happened 〜 Sykes Suddenly Played Ozzy's "I Don't Know", 3.Gulity Of Love, 
    4.Fool For Your Loving 
   Festival (30th,Jun 1984)
    5.Ready An' willing, 6.Slow An' Easy, 7.Walking In The Shadow Of Blues, 8.Love Ain't No Stanger,
    9.JOHN SYKES Guitar Introduction, 10.Crying In The Rain 〜 Soldier Of Fortune
   11.Ain't No Love In The Heart Of City, 12.Fool For Your Loving, 
   13.Thank You Audience 〜 Slide It In, 14.Don't Break My Heart Again
  
SPOKANE'84 / WHITESNAKE ( Boot - 1CD )
   1984月7月24日 U.S ,Spokane Colusium W.A. でのライヴ音源です。

   音質最高です!!(ソースは、FM用の音源です)。これは持っていて損はないと思います。
   Crying In The Rain の情緒豊かでスローなフレーズ、あの長い弾きまくりをクリアに聞くことが出来ます
。
   音質がクリアなので、JOHN のライヴをコピーするには最適です。

   ☆お薦めです!!

   1.Gambler, 2.Guilty of Love, 3.Love Ain't No Stranger
   4.Walking In The Shadow Of The Blues, 5.Crying In The Rain, 6.Slow An' Easy
   7.Ready An' Willing
  
SOLDIER OF FORTUNE / WHITESNAKE ( Boot - 1CD )
   「Super Rock '84」のオーディエンスライブ音源です。

   1.Gambler, 2.Guilty of Love, 3.Love Ain't No Stranger, 4.Ready An' Willing, 5.Slow An' Easy, 
   6.Guitar Solo 〜 Crying In The Rain 〜 Guitar Solo 〜 Soldier Of Fortune 〜 Crying In The Rain
   7.Ain't No Love In The Heart Of The City, 8.Don't Break My Heart Again, 
   9.Walking In The Shadow Of The Blues
  
LIVE IN NAGOYA 1984 / WHITESNAKE ( BOOT - 1CD)
   "SUPER ROCK '84"の名古屋場所。
   音質最高です! 
   オーディエンス録音ですが、PAのそばだったのか、異常に良く録れていて、生々しいです。
   JOHN のギターは、バリバリいってピッキングのアタックが生々しく非常にアグレッシヴ、COZYのタイコは
   ガツガツ、ガラゴロいってます。オーディエンス録音もここまでいけば、宅を通したオフィシャル盤などは
   完全に超えていると思います。本当はこういう音をみんな求めているのではないでしょうか。
   特に"CRYING IN THE RAIN"のソロ、JOHN と COZYが目の前で戦っているようです。
   この時期のブートの最高峰です!
 
   ☆お薦めです。

   1.Introduction, 2.Gambler, 3.Guilty of Love, 4.Love Ain't No Stranger, 5.Ready An' Willing, 
   6.Slow An' Easy, 7.Crying In The Rain, 8.JOHN SYKES Solo, 9.Soldier Of Fortune, 
  10.Cozy Powell Solo"Mars", 11.Ain't No Love In The Heart Of The City, 
  12.Don't Break My Heart Again, 13.Walking In The Shadow Of The Blues
  
LIVE IN JAPAN 1984 / WHITESNAKE ( BOOT - 1CD)
   1984年8月9日、SUPER ROCK '84 の大阪南港でのライヴ。

   オーディエンス録音ながら、JOHNのギターがOFF気味ですが、各パートバランスよく取れているので中々
   良いです。やはり聞きどころはフェスタレッドのストラトでスローで情緒豊かなフレーズで始まり、
   ソロではCOZYと格闘する「7.Crying In The Rain」ですね。フルピッキング主体のフレーズでバリバリ
   弾きまくっています。
   「(Incl. JOHN SYKES Solo)」はアタックも割りと綺麗に録れているためコピーにも良いと思います。
   ソロのフレーズの構成にほとんど変化はありませんね。このステージではCOZYのソロがないです。
   ラストの「11.Walking In The Shadow Of The Blues」では最後の力を振り絞るような全力/全開のプレイ
   が聞けます。特にCOZYとJOHN、叩きまくり、弾きまくっています。

   1.Opening, 2.Gambler, 3.Guilty of Love, 4.Love Ain't No Stranger, 5.Ready An' Willing, 
   6.Slow An' Easy, 7.Crying In The Rain(Incl. JOHN SYKES Solo), 8.Soldier Of Fortune, 
   9.Ain't No Love In The Heart Of The City, 
  10.Don't Break My Heart Again, 11.Walking In The Shadow Of The Blues
  
The Four Gambler / WHITESNAKE ( Boot - 1CD )
  1984年8月12日 (Super Rock '84:西武球場) のLiveです。

    1.Gambler, 2.Guilty of Love, 3.Love Ain't No Stranger, 4.Ready An' Willing, 5.Slow An' Easy, 
    6.Crying In The Rain, 7.JOHN SYKES Guitar Solo, 8.Soldier Of Firtune, 
    9.Ain't No Love In The Heart Of The City, 10.Don't Break My Heart Again, 
   11.Walking In The Shadow Of The Blues
  
No Support In Sapporo / WHITESNAKE ( BOOT - 1CD-R )
   1984年8月16日 札幌・厚生年金のライヴ音源です。

   "SUPER ROCK '84"のフェスティバル後の Whitesnake 単独の Japan Tour。 
   オーディエンス録音ながら、バランスが良く特に、"Crying In The Rain"後のJOHNのギターソロ
   "8.JOHN SYKES Solo"とCOZYの"10.Cozy Powell Solo"Mars"が良く録れていて迫力のあるステージが
   聞けます。メンバー全員調子も良さそうでSUPER ROCK '84の勢いそのままのテンションで、良いステージ
   です。オーディエンスも盛り上がっている様子が良く分かる、お薦めのBootlegだと思います。

    1.Introduction, 2.Gambler, 3.Guilty of Love, 4.Love Ain't No Stranger, 5.Ready An' Willing, 
    6.Slow An' Easy, 7.Crying In The Rain, 8.JOHN SYKES Solo, 9.Soldier Of Fortune, 
   10.Cozy Powell Solo"Mars", 11.Ain't No Love In The Heart Of The City, 
   12.Don't Break My Heart Again, 13.Walking In The Shadow Of The Blues
  
ROCK IN RIO / WHITESNAKE ( BOOT - 1CD )
  1985年1月19日 ブラジルの「Rock In Rio」のライブ音源です。
  地元TV局(ブラジル)が放映したものからの音源なので、ブートとしてはまぁまぁですね。
  欲を言えばもう少し音質にクリアさがあれば... このフェスティバルで、COZYが去っていくのですが、
  プレイは最高です!! JOHN ももちろん弾きまくっています!! JOHN は、よりプレイ/弾き出すメロディが
  明確になり、Whitesnake 元来持っているブルージーさとJOHNのメロディ/アグレッシヴな感性がかみ合って
  きています。
  
   (※) この音源は、映像(ビデオ、DVD)があるので映像を持っている方はあまり
        必要ないと思われます。

   1.Walking In The Shadow Of The Blues, 2.Guilty of Love, 3.Ready An' Willing,
   4.Love Ain't No Stranger, 5.Crying In The Rain, 6.JOHN SYKES Solo, 
   7.Ain't No Love In The Heart Of The City, 8.David Coverdale Solo, 9.Slow An' Easy
  10.Slide It In, (Encore) 11.Don't Break My Heart Again, 12.We Wish You Well(Ending) 
  
1987WORKING VERSIONS / WHITESNAKE ( BOOT - 1CD )
   「SURPENS ALBUS」のリズムトラックとリハーサルテイクが収録されています。
   BAD BOYSのリハーサルテイクはかなり意表を付かれました... Voのメロディラインを作りこむリハ
   だったんでしょうか。こういう音源は大変興味深いです。

   1〜6 は、リズムトラックなので、ギターソロの練習に使えます。JOHN のギターソロは「Bad Boys」の
   エンディングでちょっと弾きまくる以外はありませんのでプレイヤー向きの音源ですね。
   (個人的にはこういう音源大好きです) 後半(10〜13)は、2000年12月15日 LA( Wiltern Thearet)で
   行われたD.Coverdaleのライブ音源です。(13.Burnでは、Glenn Hughesが参加しています)

   ☆「SURPENS ALBUS」の背景を知ることが出来、またギターの練習にも使える貴重な一枚です!!

   1.Stll Of The Night, 2.Looking For Love, 3.Bad Boys, 4.Is This Love, 5.Crying In The Rain
   6.Give Me All Your Love, 7.Bad Boys, 8.Give Me All Your Love, 9.Is This Love, 
  10.Give Me All Your Love, 11,Here I Go Again, 12.We Wish You A Merry Christmas, 13.Burn
  
SURPENS ALBUS / WHITESNAKE
   私の Favorite Album です!!

   JOHNのプレイ、サウンド...全てが最高です!! 冷静に聞くことが出来ません。
   JOHNが自分のアイデアを初めて「形」にすることが出来たというアルバム...
   JOHNはWHITESNAKE = DAVID COVERDALEが本来持っているブルージーな部分をうまく吸収/消化し、
   そこにJOHNのメロディとアグレッシヴなプレイを盛り込み見事な"ブリティッシュハードロック"が構築
   されています。"1.Crying in the rain","4.Here I go again"以外全て、DAVIDとJOHNの共作となっていて、
   JOHNのプレイ、サウンドの貢献度は凄まじいものがあります。("4.Here I Go Again"のソロ以外が全て 
   JOHNのプレイ)リメイクされ、オリジナルより数倍パワーアップされた"Crying in the rain"から始まり、
   重圧なディストーションサウンドが似合うヘヴィな"Bad Boys"、ブリティッシュハードロック然としたリフ
   と中間部の情緒豊かな "Still of the night"、DAVIDの"喉"を最大限活かし JOHNのギターが歌い上げる
   、美しいラヴソングの"Is This Love"。ハーモニーがTHIN LIZZYを彷彿させる"Straight for the heart"
   穏やかな曲調の中にJOHNのメロディが光る"Don't turn a away" ....
   このアルバムには '80年代のブリティッシュハードロックの総括する様なプレイが、"ギッシリ"と凝縮され
   ています。
   JOHN SYKES ファンはもちろんブリティッシュハードロックが好きな方には、避けて通れない1枚だと
   思います。

   1.Crying In The Rain, 2.Bad Boys, 3.Still Of The Night, 4.Here I Go Again, 
   5.Give Me All Your Love, 6.Is This Love, 7.Children Of The Night, 8.Straight For The Heart, 
   9.Don't Turn Away
  
1987 VERSION / WHITESNAKE
   日本盤/U.S盤には収録されなかった"3.Looking For Love","4.You're Gonna Break MY Heart Again"
   (UK盤には収録)、リメイクされた"2.Standing In The Shadow","Here I Go Again が収録された、
   「SURPENS ALBUS」の番外編的なアルバムです。(JOHN は"2.Standing 〜","3.Looking〜",
   "4.You're gonna〜" の3曲をプレイ)JOHNがプレイしている曲は、中々気合いが入っています!!

   "Don't Break My Heart Again"のアンサーソングと言われた"4.You're Gonna〜"は重厚なオーバードライブ
   サウンドで後の"RIOT"のプロトタイプ的リフでボトムを支え、ソロではロックギターのお手本的な
   ペンタトニックのフレーズから入り師匠GARYのスピーディなフレーズも織り交ぜ、後半では速さだけでは
   なく"聞かせるところは聞かせる"上り詰めるフレーズが印象的です。この辺りにJOHN SYKESのメロディ
   センスが光ります。また、You're gonna 〜のソロの後のリズムセクションのリフ、カッコ良いですね。

   "5.Looking 〜"では透明感のあるアルペジオ/ハーモニクス、ストラトサウンドが非常に綺麗です。
   またJOHNお得意の隣接和音で"切ない"響きを弾き出しています。ソロにおいてはCHARVELのストラトに
   よりLES PAULとはまた一味違った感情表現がされていて、スローなフレーズで情緒豊かな表現をし、
   アグレッシヴな弾きまくりで緩急自在なプレイが圧巻です!!
   

   1.Here I Go Again, 2.Standing In The Shadow, 3.Looking For Love,
   4.You're Gonna Break MY Heart Again, 5.Need Your Love So Bad
  
WHITESNAKE - LIVE IN '84 , BACK TO THE BONE
   いつかこの日が来るを待っていました。。。。。。
   1984年当時発売された『SUPER ROCK '84』のビデオテープ、ブートDVDのSTOCKHOLMでのライブ、
   既に所持していたものが大半ですが、前作「BAD BOYS LIVE」から10年、JOHNの新しい音源を
   待ち焦がれていた状況であるため、やはりファンとしてはどういう形であれ、嬉しいものと思います。
   少なくとも私は。
    
   And More...

  
'87 EVOLUTION from SURPENS ALBUS 30TH ANIVARSARY (DISC-3) / WHITESNAKE
   凄まじいアイデアの宝庫だった.... 

   舐めてかかったら、とんでもない「音源」の嵐だった\(^o^)/ 
   正直、持っていたブート音源(リハーサル音源)の音質向上版ぐらいにしか思っていなく、
   物凄く良い意味で裏切られた。
   リハーサルスタジオの中で自分の目の前で、プレイしているかのような臨場感...
   
   And More...