JOHN SYKES Fan Site | My Equipments | chrome-mirror.com
chrome-mirror.com

About This Site
Favorite Guitarist
My Collection
My Equipments
Study Room
Site Map
Links
mailto:

Home > My Equipments > Effecter > MESA/BOOGIE V-TWIN

MESA/BOOGIE V-TWIN
MESA/BOOGIE V-TWIN
今では、手放せない歪み物です!!
( 発売当時から欲しかったのですが、2000年前後に入手 )

アンプは「絶対、真空管じゃなきゃ」とか「Marshallじゃなきゃ」という人が
いると思いますが、私もその一人です。
私の学生時代のコンパクトアンプは、トランジスタが大多数をしめていて、
真空管のコンパクトアンプというと、GuyatoneがFILPSシリーズが、定番の様な
感じでしたが、イマイチ音にエッジがなく、納得いく音が作れませんでした。
(友人が持っていたトランジスタアンプの「冷たーい」歪みが、トラウマに
 ようになっていたので、歪みに関しては、「絶対、真空管だ」という
 思い入れがあります)

@自宅でチューヴサウンドを出来るだけ、再現したい
Aスタジオで気に入ったアンプがない場合や
  チャンネル(Clean/Drive)の切り換えがないアンプの場合
   ( アンプは、Clean、V-TwinでODサウンド の切り換え )など
 どの場所でもある程度は"自分の好きな音"が作れることを目的として購入し、
 実際使ってみたところ、理想にかなり違い音が得られました。

歪み物はギターとアンプ(プレイヤー?)との相性もあるため、いちがいに
有名メーカーだからといって、良いとは限らないと思いますが、
音のエッジ、柔らかさ温かさ、サスティーン、程よい荒さの歪みに
チョーキング時のトーン、ピッキングのニュアンス、ほぼ満足しています。
欲をいえば、もう少しダイナミックレンジが広いといいかなと思っています。

(JOHN も言っていましたが)セッティングによっては、Marshallに較べると
ハイエンドがきつく、この辺が Marshall派と MESA/BOOGIE派 ? の
分かれるところかもしれません。